令和4年度 高鷲北小掲示板

令和4年度 4月 5月 6月 7月 8月  9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月


1月31日 スキー教室(低学年)

低学年スキー教室を、ひるがの高原スキー場で行いました。

 
インストラクターのみなさんに、丁寧に教えていただきました。
 
とってもよい天気で、のびのびと!



1月27日 スキー教室(高学年)

高学年スキー教室を、ダイナランドスキー場で行いました。

 
落ち着いて、一本一本大切に滑りました。
 
それぞれ、ポイントを意識しながら。



1月24日 豆つかみ(けんこう委員会)

けんこう委員会の企画で、豆つかみを行いました。

 
なかなかのむずかしさ。
 
やる気満々で、多くの人が挑戦しました。



1月20日 スキー教室(高学年)

高学年のスキー教室を、ホワイトピアたかすスキー場にて行いました。

 
始めの会の後、しっかりと準備運動を行いました。
 
好天に恵まれ、白山連峰から大日ヶ岳までの雄大な景色を見ながら滑りました。



1月18日 スキー教室(中学年)

中学年スキー教室を、ダイナランドスキー場で行いました。

 
しっかりと準備運動をして始めました。
 
3・4年、やる気満々でした。終わりの会でも感想がたくさん



1月17日 親子スキー教室(低学年)

家庭教育学級として、低学年スキー教室を「親子スキー教室」として行いました。

 
ひるがの高原スキー場にて行いました。
 
大変すばらしい青空のもと、前半はインストラクターから学び、後半は親子で滑りました。



1月16日 児童集会

児童集会を行い、2月の「6年生ありがとうの会」に向けてのお話を聞きました。

 
スローガンの発表があり、願いをみんなで共有しました。
 
1月末に行う「スノーフェスタ」についても聞きました。



1月13日 スキー教室(高学年)

今年度のスキー教室(高学年)が、高鷲スノーパークから始まりました。

 
スキー日和の大変すばらしい日に、スタートしました。
 
白山や御嶽山も見ることができ、気もちよく滑ることができました。



1月12日 運動場スキー(低学年)

スキー場での学習に備えて、低学年が運動場で練習しました。

 
スキー靴を履いたり、板を付けたり、基本を確認しました。
 
運動場にはたっぷりの雪。除雪の際に、斜面もつくっていただきました。



1月12日 絵本読み聞かせ(低学年)

エホンスキー会のみなさんによる絵本読み聞かせです。

 
令和5年最初の読み聞かせは、1・2年生から行いました。
 
絵本のおもしろさに引き込まれて



1月11日 命を守る訓練

ひるがのは積雪量が多いため、雪の場面での命を守る訓練を実施しました。

 
雪が積もっていることをふまえつつ、安全確保に努めます。
 
第2避難場所への移動も想定して、その動きを確認しました。